2011【伊勢崎シティーマラソン】二度目のハーフマラソン完走までの記録

行ってきましたハーフ。
右脚の不調のためギリギリまで迷いましたが、前日の布団の中で走ることを決めました。
「今年最後だし、どうなってもいいや!!」という、お告げがありました。
5時に起きて一路、群馬県伊勢崎へGOOO!
新潟は雨、群馬は晴れ。
伊勢崎市の陸上競技場です。
南魚沼市にも欲しいです。
「ハコものは、いらねぇ~!」というあなた!よろしくお願いいたします。
ウォーミングアップをする限り、脚の調子はSO BADです。
でも「やるなら今しかねぇ~♪やるなら今しかねぇ~♪」と鼻歌混じりにストレッチを施します。
9時半スタート!
風がメチャクチャ強いです。
向かい風の時はホンマに辛いです。
追い風の時は面白いように体が前に進みます。
こりゃええわ。
脚も距離が進むにつれて気にならなくなってきました。
逆に。
痛みってホント不思議ちゃんです。
かわいいやつです。
㌔5分のイーブンペースで淡々と歩を進めました。
そしてラスト2kmで一応スパートらしきものをかけて10人くらい抜いてやりました(本人)。
結果は1時間46分。127/340位。 うむ、悪くない。
今年の6月に初めて走ったグルメマラソンハーフが1時間53分でしたから7分短縮。
成長。グローイングアップ!
今年を締めくくるいい走りができたと思いますよ。うん。
そして来年は1月2日に十日町で深雪マラソンで幕開けですね。
明日、十日町まで申し込みに行ってきます!!
関連記事 - Related Posts -
-
2018/03/23
-
2011【南魚沼市縦断駅伝競走会】はじめての駅伝と打ち上げまで
-
2018/03/23
-
2011【新潟シティマラソン】初めてのフルマラソンでわかった20のこと
-
2018/03/23
-
2011【第二回南魚沼グルメマラソン】初ハーフマラソンの記録!
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!