2018/02/20
マラソン大会で多い忘れ物は?持ち物&必需品まとめリスト【動画あり】

僕自身、自他共に認める 『忘れんぼマイスター』なので 備忘録としてこちらに記録します。
こないだのハーフマラソン大会ではゼッケンを付けるのを忘れて走りました(笑)。
シューズにチップを付けていたので、ことなきを得ましたが本当は失格ですよね…。
そんなことがないように!自分用に!まとめてみました(ムフフ)。
忘れ物をすると一気にテンションが下がるのを僕は知っています。
こちらを参考にして万全を期して レースに臨んで頂ければ幸いです。
【レース・大会の時に必要なアイテムまとめ】
- ゼッケン
- 大会受付証
- 案内等
受付証を忘れたことは… もちろんありますよ(笑)
- ゼッケン留め
- シャツ、パンツ
- 帽子、ソックス、アームウォーマー、バフ、手袋
- シューズ
- サングラス
意外とウェア類は忘れたことありません。
「シューズを忘れたことある…」 なんてこともランナー仲間から聞きますが そんなことはないなぁ…(ムフフ)。
- スマホ
- スマホ充電器
- 時計
写真を撮りながら走るので必携です。
時計も意外と忘れやすいかも…。
- ショッツなどのエナジージェル
- アミノバイタル(塩分補給できるサプリ)
- 補給食
- これらを入れるポーチなど
フルマラソンだと給食も充実しているので ほとんど、そーゆーのは使わないのですが万が一の時を考え一応携帯します。
- アロマオイル
- テーピング
- ハサミ
これも以外と忘れやすい。
テーピングマスターとしては テーピングのアピールを兼ねて、そこかしこに貼ります。
アロマオイルは本当にいいです。
レース直前にリラックスしたいときに香ります。
- 筆記用具
- メモ帳
レースが終わったらすぐに 良かった点や悪かった点をメモします。
このメモが次のレースに繋がります。
- 着替え類
- 着替えを入れる袋
パンツだけは忘れるな(笑)
冗談抜きでマジで(笑)(笑)
雨具
天候は変えられません。
どんな天変地異にも対応できる準備が必要です!
- ティッシュ
- タオル
タオルとか地味に忘れるんですよね。
汗が冷えると一気に体温を奪われるので気を付けましょう。

ほらゼッケンしてないでしょ(笑)
最初にも言いましたが『忘れ物』をするとチベーションもテンションも一気に下がります。
走るときに必要なものであればもちろん大ダメージですが、そうじゃないものも意外とメンタル的にきます。
記録はともかく、気持ちよく走るためには忘れ物したくないですよね。
忘れ物をしないようにするところから私のレースは始まっているのです…。
「備えあれば憂いなし」
いい言葉ですね(笑)。
こちらの動画も参考にしてみてください
関連記事 - Related Posts -
-
2015/02/05
-
スポーツ外傷・障害の原因と予防法について
-
2017/03/10
-
ランナーにセルフケア・セルフレスキューという概念が必要な理由
-
2017/03/10
-
【9割のランナーが知らない】早く走るために必要な3つの約束とは…
-
2017/03/10
-
【必読】トレイルランニングや登山で『死なないため』の思考法
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!