2017/09/28
【ギックリ腰&腰痛】を改善させるテーピングを動画で紹介
なにを隠そう私も腰痛もちでした…
私がはじめてギックリ腰になったのが“中学二年生”のころ。
米袋(30kg)を持ち上げようと力を入れた瞬間に、絵に描いたようなギックリ腰になりました。
その場からしばらく動けなくなってしまい大変なことになったのを、いまから20年以上経ちますがよ~く覚えています。
あれはつらい…南魚沼の方言でいうところの「せつねー」ってやつですね(笑)
腰痛(ギックリ腰)の症状
典型的な症状としては…
□ 痛くて起き上がれない
□ 前にかがめない、うしろに反れない
□ からだをねじることができない
□ 痛くて歩けない
□ 腰がまっすぐ伸ばせない
□ 運動ができない
などがありますよね。
痛くなってから2~3日は日常生活を「ヒーヒー」言いながらなんとかこなせるような状態が続きます。
とは言えかなり痛みが強いギックリ腰でも痛くなってから1週間ほど経てば、ほとんど治ってしまいます。
「1週間で治る」とわかっていれば、そんなに心配はいりませんよね。
あわてず騒がず、その時を待ちましょう。
腰痛は自分でコントロールできます
最初にも書きましたが、私も元々は腰痛もちでした。
が、いまは腰痛に悩まされることはほとんどありません。
なぜなら『腰痛はコントロール』できるからです。
前述した通り、ほとんどの腰痛は痛くなってから1週間でほとんどよくなってしまいます。
経験上、毎日のように腰痛の方を診てきたのでわかります。
それがわかれば腰痛に対する恐怖感や不安感がなくなります。
と同時に『どうすれば乗り切れるのか』もわかるようになります。
そうなればしめたモン(笑)
自転車に乗るようにスイスイコントロールできるようになります。
とは言え腰痛はイヤですよね…
「コントーロールできました!!」
とは言ってもいつなるかわからない腰痛…
ベタないい方ですけど“爆弾を抱えている”状態には間違いないですよね。
では、どうしたらよいのでしょうか。
そんな方に当院でおすすめしているのが『セルフケア』です。
おもにストレッチと体操を組み合わせたものをご指導させていただきます。
こんな感じで親切かつ丁寧にレクチャーさせていただきます。
「安心してください…」とっても簡単な体操です。
「えぇ~むりむりぃ覚えらんなぁ~~い!!」
というあなたには復習用のテキストも帰りにお渡しさせていただきますのでご安心ください。
腰痛ランナーさんに吉報!!
冒頭でも紹介させていただきました、こちらの動画は腰痛に悩まされているランナーのために撮った動画です。
自分で貼れる『腰痛予防のセルフテーピング』の方法を説明しています。
「えっ!?腰に自分で貼れるの!?」
って思った、そこのあなたっ!!
とりあえず動画を再生して確認してみてください。
「ランナーの」とはいっていますが、ランナーじゃない方でももちろんどうぞ。
慣れてしまえばすぐに貼れるようになります。
心の眼を上手に使ってくださいね(笑)
腰痛・ギックリ腰のまとめ
『ギクッ!!』となっても慌てないでください。
落ち着いて深呼吸を10回すれば痛みは3/4くらいになります。
余裕ができたら「1週間で治る」と心の中で何度も呟きましょう。
するとどうでしょう、最初の痛みから2/4くらいになっちゃうから不思議。
のこりの1/4の痛みは甘んじて受け止めましょう。
それくらいいいでしょ!?
ということで腰痛になったらあわてず騒がず落ち着いて対処しましょう。
どうしてもダメだったら早めに連絡くださいね。
よろしくお願いいたします。
こちらの記事も人気です。
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違...
ランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎・坐骨神経痛に効く!臀筋ストレ...
【テーピングテープ3種類】その特徴と使い分け方法...
ランニングの時に重力を意識をするだけで走りが変わる理由...
実はランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎に関係しているのは〇〇筋...
【メンタルコーチ荒木香織さん】から学ぶルーティンの効果につい...
【志賀高原マウンテントレイル40km】スタートから第一エイド...
【脱初心者ランナー必見】ジャストフィットにシューズを履くため...
2014【十日町新雪マラソン】無事完走!獅子舞、舞う…...
「なぜ私はインソールの使うのをやめたのか…」その理由...
【ギックリ腰・ギックリ背中】5つの応急対処法...
【保存版】『幽体離脱』すると楽に速く走れるのはなぜか??...
電話でのお問い合わせは
インターネットでのお問い合わせは
関連記事 - Related Posts -
-
2015/01/29
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジSTY】鏑木さんに会えた!?
-
2016/05/11
-
アキレス腱(肉ばなれ)・ふくらはぎの痛み・テーピングの貼り方
-
2015/02/02
-
正しいランニングシューズの選び方と履き方を学んできました!
-
2015/02/20
-
「ゴールが勝手に近づいてくる方法、教えます」ランクリ体幹編
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!