【ランニング】モチベーションが上がらない時のおすすめ対処法
早く走るため…高く登るためには それなりのトレーニングが必要になります。
いつもハイモチベーション(以下ハイモチベ)を キープすることはなかなか難しいものです。
そんな時、私がおすすめする 「ハイモチベキープ法」を教えちゃいます。
それは…
『ウェアやシューズを新調する』
です。
新しいアイテムを身に付けると それだけでテンションUPしますよね。
もちろんお財布との兼ね合いもあります。
そんな時はラン仲間と使わなくなった アイテムを物々交換したり譲ってもらう なんて方法もありますよね。
ということで私の最近のお気に入りハイモチベアイテムを 僭越ながら紹介させていただきます。
【BUFF】万里の長城マラソンモデル
BUFF(バフ)は頭に巻いたり首に着けたりする チューブ状のバンダナみたいなものです。
髪をまとめたり、日除けとして使ったり ネックウォーマーとしても使用できます。
こちらは先日、ある方から誕生日プレゼントとして 頂いたもので、渋めのカラーでハイモチベです。
【越後丘陵公園リレーマラソンTシャツ2015ver】
先日、参加したリレーマラソンの参加賞Tシャツ。
濃いめのネイビーにピンクが映えますね。
「なんだコレ…」という参加賞が多い中、 こちらは毎年安定したデザインでハイモチベ。
【THE NORTH FACE レーシングベリーショート】
こちらの特徴はやはり 「ウエスト周りにある腹巻状のポケット」
SALOMON(サロモン)の腹巻ポケットタイプも 2枚ほど持っているのですが このポケットが一度使うと病みつきに…。
私は主にスマホを入れるのですが ほとんど揺れないし重宝しています。
裾の長さもベリーショートというくらいなので 普段履きは難しいですが脚上げの感じはバツグン。
今年はコレで野山&ロードを駆け巡ります。 ハイモチベNo1!!
【R×Lソックス TZR-11R&レーシングゲイター】
神保接骨院でも取り扱っています 今、話題の5本指ソックスメーカー
『R×Lソックス』
こちらのソックスの特徴は ありえないくらいの「アーチサポート」ハイモチベ。
長時間、走っているとどうしても 足裏のアーチが下がってきてしまいます。
このソックスはいつまでもしっかりと アーチをサポートしてくれますので 足の負担を軽減してくれます。
立ち仕事が多い方… 足がむくみやすい方にもオススメです。
レーシングゲイターも明るい発色で よく目立ち、ナイトランにもってこい。
適度な圧迫力でふくらはぎを しっかりと支えてくれます。
【ASICS アシックス ゲルフジアタック3】
最後に紹介するのはこちらのシューズ。
私の足はかなり横幅が広くてシューズ選びに難儀していました。
そんな時、ラン友からこちらを頂きました。
アシックスのトレランシューズは初めて履いてみたのですが さすが日本のメーカーですね。
先日のリレーマラソンでもこちらを履いて走りました。
とにかく足に合うシューズがなくて困っていたので 本当にハイモチベ助かりました。
自作のオリジナルインソールを入れて フィット感を高めて履いています。
まとめますと…
ウェアやシューズを変える…だけじゃなくて
- □ いつもと違うコースを走る!
- □ いつもと違う仲間と走る!
- □ いつもと違うペースで走る!
こんなことでもハイモチベをキープできると 私自身、実感していますので あなたもモチベーションが上がらない時は 色々と試してみてくださいね~☆
こちらの記事も人気です。
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違...
ランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎・坐骨神経痛に効く!臀筋ストレ...
【テーピングテープ3種類】その特徴と使い分け方法...
【メンタルコーチ荒木香織さん】から学ぶルーティンの効果につい...
【ギックリ腰・ギックリ背中】5つの応急対処法...
【脱初心者ランナー必見】ジャストフィットにシューズを履くため...
2014【十日町新雪マラソン】無事完走!獅子舞、舞う…...
【スノーボード&スキー】ケガをした時の対処法と予防法について...
ランニングの時に重力を意識をするだけで走りが変わる理由...
祝!新コース【2014新潟シティマラソン】サブ4までの道のり...
ランニングフォームのコツは「足はうしろ…」えっ!?前に進むの...
真面目なランナーほどケガや故障が多い理由と対処法について...
電話でのお問い合わせは
インターネットでのお問い合わせは
関連記事 - Related Posts -
-
2013/10/01
-
2013【上州武尊山スカイビュートレイル】ハンガーノック対策
-
2012/09/05
-
【浦佐温泉耐久山岳マラソン2周】完走するための3つのポイント
-
2013/12/04
-
2011【中之条まちなか5時間リレーマラソン】初出場で好成績!
-
2014/07/14
-
【志賀高原マウンテントレイル40km】スタートから第一エイドまで
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!