祝!新コース【2014新潟シティマラソン】サブ4までの道のり
折り返すとすぐに「新川漁港」にぐるっと入ります。
ここでクイズ…この差し出された白い立方体はなんでしょう?
「豆腐!」 ブー 「はんぺん!」 ブー 「消しゴム!」 ブー
正解は「スポンジ」でした(笑)。
水をたっぷりと含ませたスポンジです。
3年前に出場した時は、最初どうやって使っていいかわからず とまどっていたのですが38km地点でなんとか閃いたのを覚えています。
このスポンジで太ももやふくらはぎを濡らすと アイシングの効果があり、気持ちEのであります!
そうそう今回は作戦として「エイドで止まって休む」ということを 実験的にやってみました。
止まって屈伸をしたり、軽いストレッチをしてみました。 これが結果、功を奏したのかもしれません。
もちろんその分のタイムも計算済み(ニヤリ)。
おっ!そうこうするうちに27km地点!!
残り15km…まだまだ。
このちょっと前だった思いますが 私が“186持つ”レース戦法のひとつ「コバンザメ戦法」が炸裂しました。
説明しよう!! コバンザメ戦法とは自分よりややペースの早い人にくっついて 引っ張っていってもらう…というどの大会でも一回は披露する戦法です。
多分、㌔5分くらいで走っているおじさんに2kmくらい コバンザメしたのを記憶しています。
途中、給水場でお別れしました。
もちろん私が置いてかれるタイプね。
なんだかんだで30km!!つらいぞ!!
この直後、プロトレイルランナーの松永紘明さんから 応援していただきパワーをいただきました。
「絶好調でしょ!絶好調だよね!?絶好調でしょ!!」
と、松永さんらしい声かけをいただきました。
そう言われてみれば、ここまでかなり順調に進んでいます。
「まぁ、そう言われれば絶好調だよな~」 って…人間って不思議なもんです。
まだまだ海沿い。
風力発電ですかね?
ベンツのマークに見えますね。
残り10kmを切りました。
正直、ここまでいい感じに走れてました。
「サブ4いけるかも!?」と…。
高橋尚子さんとハイタッチ!
思ったよりキレイな方でしたね(笑)。
全然いけます♪
救世主現る…
「Team M」さんの私設エイド!!
ほんと一番つらいところで待っててくれました。
梅干と冷たい水をいただき復活しました。
こころの底からごちそうさま。
いよいよ海沿いコースが終わります。
ここからがきつかったな~。
だってこれが最後の写真だもの。
いよいよシャッターを押す元気もなくなりました。
このあと信濃川沿いを突っ走ってゴール…
沿道から応援をもらうがさすがに返す元気もなく すごい顔して走ってたと思います。
ゴールの陸上競技場が見えてからが長い、長い。
時計をちらちら「いける??」「無理か…」という気持ちが 交互に押し寄せますがとにかく進まねばなりません。
「うおぉ!!あぶね~」
ゴールゲートがあと2m向こうにあったら…。
あんまり練習もぜずに挑んだ今回。
こんなに調子よく走れるとは思ってませんでした。
3年前が4時間36分。
今年が3時間59分
37分の短縮に成功(´∀`)
色々がんばったもんね。
3年前に走ったときは、ほとんど知り合いもおらず 走り終わったらすぐに着替えて帰りました。
こんなにいっぱい。
実はレース前日はランナー友達と 「もつ鍋」をいただきました。
「もつ」べきものはともだちですな。
おあとがよろしいようで…。
長々とありがとうございました。
今回も最近お気に入りのALTRA(アルトラ)のシューズで参戦!
アルトラのロード用シューズです。 終始ご機嫌でしたね♡
お世話になりました!!
こちらの記事も人気です。
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違...
ランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎・坐骨神経痛に効く!臀筋ストレ...
【テーピングテープ3種類】その特徴と使い分け方法...
ランニングの時に重力を意識をするだけで走りが変わる理由...
実はランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎に関係しているのは〇〇筋...
【メンタルコーチ荒木香織さん】から学ぶルーティンの効果につい...
【志賀高原マウンテントレイル40km】スタートから第一エイド...
【脱初心者ランナー必見】ジャストフィットにシューズを履くため...
2014【十日町新雪マラソン】無事完走!獅子舞、舞う…...
「なぜ私はインソールの使うのをやめたのか…」その理由...
【ギックリ腰・ギックリ背中】5つの応急対処法...
【保存版】『幽体離脱』すると楽に速く走れるのはなぜか??...
電話でのお問い合わせは
インターネットでのお問い合わせは
関連記事 - Related Posts -
-
2013/10/18
-
2013【ハセツネCUP】名物渋滞のようすをとらえた動画はこちら…
-
2014/04/21
-
【TRCトレイルランナーズカップ三条】こどもと走ってきました!
-
2013/08/03
-
2012【上州武尊山スカイビュートレイル50km】2000m後半戦
-
2014/07/14
-
【志賀高原マウンテントレイル40km】スタートから第一エイドまで
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!