十日町市でランニングフォームの講習会を開催しました!
サンクロス十日町にて3回目の ランニングクリニック(ランクリ)を開催しました。
今回は男女合わせて4名の参加。 内1名は再受講。嬉しいですね。
~参加者の方から、こんな声をいただきました~
「非常に勉強になりました。走力を上げるトレーニング方や 子ども(生徒)に効果的な練習法も教えていただけると嬉しいです。 ありがとうございました」 (Y・Iさん 中学校教諭 陸上部顧問)
「基本的な知識が学べました」 (Y・Oさん 男性 十日町市)
「改めてランニングの基礎を学ぶことができました。 資料があるとさらにわかりやすくイメージがしやすかったので良かったです。 ありがとうございました」 (高橋恭子さん 十日町市)
「セルフトーク術もランニングクリニックもどちらも実践・実技があり よりわかりやすく感じました。繰り返し受講することで 前回、理解できなかったことが再確認できました」 (味田智子さん 三条市)
素敵なメッセージありがとうございました。
参考にさせていただきます。
3回目のランクリ… 星名&神保のMCも抜群に腕を上げてきました。
内容もよりわかりやすく伝えることができたと思います。
実技の内容がさらにパワーアップしました。
星名節炸裂な実技タイムがウリ。
次回は今のところ予定はありませんが 「受講してみたい!」という声があれば どこまでも駆けつけますのでご相談ください。
ランクリの最後にもおはなしさせていただいたのですが ランニングの魅力って終わりがないこと…
ランクリで学んだ知識でケガや故障なく 終わりのないランイングの世界を堪能してみませんか?
お待ちしております!
こちらの記事も人気です。
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違...
ランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎・坐骨神経痛に効く!臀筋ストレ...
【テーピングテープ3種類】その特徴と使い分け方法...
ランニングの時に重力を意識をするだけで走りが変わる理由...
実はランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎に関係しているのは〇〇筋...
【メンタルコーチ荒木香織さん】から学ぶルーティンの効果につい...
【志賀高原マウンテントレイル40km】スタートから第一エイド...
【脱初心者ランナー必見】ジャストフィットにシューズを履くため...
2014【十日町新雪マラソン】無事完走!獅子舞、舞う…...
「なぜ私はインソールの使うのをやめたのか…」その理由...
【ギックリ腰・ギックリ背中】5つの応急対処法...
【保存版】『幽体離脱』すると楽に速く走れるのはなぜか??...
電話でのお問い合わせは
インターネットでのお問い合わせは
関連記事 - Related Posts -
-
2015/03/23
-
ランニングフォームのコツは「足はうしろ…」えっ!?前に進むのに!!
-
2014/05/12
-
『トレイルランナーズカップTRC新潟』無料テーピングブース大盛況!
-
2015/02/20
-
「ゴールが勝手に近づいてくる方法、教えます」ランクリ体幹編
-
2015/06/04
-
小千谷南中学校で『出張ランニング講座』を開催してきました!
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!