【火打山~妙高山縦走!】はじめてのトレイルランニングツアー
人間、やればできるもんですね。
ハーフマラソンしか走ったことがない私がよくここまで走ったものです。
自画自賛。
火打山2462m、妙高山2454m、一日で二つの山を駆け巡りました。
時間にして9時間、距離にして35㎞…。
最初は火打山、山頂へ。
小学生からお年寄りまで老若男女が登っています。
すげー。
頂上にてSOYJOYの袋が気圧の変化で膨らんでいます。
これには神保さんも目がテン!でしたね。
そこから来た道を戻り妙高山へGO!ラン! 途中、雪渓を超え断崖絶壁の山道を超え天城越え…。
やっとの思いで頂上へ。
生憎、曇っていたため下の景色は見られませんでしたが 頂上から少しだけ覗いた青空はBLUE。
持参のオニギリと漬物をむさぼり、ゼリーをチビリチビリ…。
帰り道も本当に最後まで楽しく走ることができました。
それもこれも励ましてくれた皆様のお蔭です。ありがとうございました。
一人だったら挫けてたろうなぁ…。と、しみじみ。
辛かったけどクセになりそうな、そんな山走り…トレイルラン。
時計が途中で電池切れして正確ではありませんがグーグルアースからのプレゼント♪
こちらの記事も人気です。
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違...
ランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎・坐骨神経痛に効く!臀筋ストレ...
【テーピングテープ3種類】その特徴と使い分け方法...
【メンタルコーチ荒木香織さん】から学ぶルーティンの効果につい...
【ギックリ腰・ギックリ背中】5つの応急対処法...
【脱初心者ランナー必見】ジャストフィットにシューズを履くため...
2014【十日町新雪マラソン】無事完走!獅子舞、舞う…...
【スノーボード&スキー】ケガをした時の対処法と予防法について...
ランニングの時に重力を意識をするだけで走りが変わる理由...
祝!新コース【2014新潟シティマラソン】サブ4までの道のり...
ランニングフォームのコツは「足はうしろ…」えっ!?前に進むの...
真面目なランナーほどケガや故障が多い理由と対処法について...
電話でのお問い合わせは
インターネットでのお問い合わせは
関連記事 - Related Posts -
-
2012/10/01
-
2012【上州武尊山スカイビュートレイル50km】待っていた痙攣地獄
-
2013/09/30
-
2013【上州武尊山スカイビュートレイル】参戦記~スタート編~
-
2015/01/29
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジSTY】鏑木さんに会えた!?
-
2014/10/15
-
祝!新コース【2014新潟シティマラソン】サブ4までの道のり
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!