『トレイルランナーズカップ上越』無料テーピングブースを出展!
上越TRC、参加してきました。
会場は新潟県立「大潟水と森公園」 レースはおまけで、今回もメインはテーピングブースでございます。
この写真はレースモード。
これ一応、お仕事モード。
今回も貼って貼って貼りまくりました。
前回の反省を生かしあらかじめテープをカットしてから臨みました。
これにより、お待たせする時間がグッと短縮!!
ほとんどの方が「ひざ」か「ふくらはぎ」でしたね。
やっぱりひざに関するお悩みが圧倒的に多かったですね。
テーピングしたあとに「ハイ!チーズ」 こちらの方は朝イチで山形からお越しとのこと… その時点でトップランナーですね。
今回はキッズ3名にもテーピングを。
「かっこいいでしょ~?」の問いに「うんっ!!」
東京オリンピック、目指してくれ(´∀`)
今回は新しい試みとして『アロマスプレー』を持参。
知り合いの方にご指導いただき、独自にブレンドしたアロマスプレー。
8種類の香りをランナーの方に楽しんでいただきました。
特に虫除け用にブレンドしたスプレーは 小さなお子様には喜んでいただくことができました。
で、ちゃっかりレースにも参加させていただき 7kmのコースを汗だくで走り抜けました。
走り終わったあともお仕事、お仕事!! アフターケアの指導にも熱が入ります。
うしろでなにげにキッズたちもやってくれてますね♪
『トレイルランナーズ』代表のプロトレイルランナーの松永紘明選手。
今回も素敵な草レース、ありがとうございます。
(ちなみにコカコーラはスポンサーではありません)
大会スポンサーの朝日山さんの純米酒をGET!!
実はコレ、レースで入賞した方からいただきました。
ランニングの痛みに関するご相談を受け、そのお礼に…といただきました。
嬉しかったなぁ~。
水遊びのスペースもあったり、こんなボールも置いてあったりして なかなか楽しそうな公園だったので今度はウチの子を連れていきます。
いや~日に焼けました!!
こちらの記事も人気です。
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違...
ランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎・坐骨神経痛に効く!臀筋ストレ...
【テーピングテープ3種類】その特徴と使い分け方法...
2014【十日町新雪マラソン】無事完走!獅子舞、舞う…...
ランニングフォーム講習会【ランニングクリニック】開催しました...
【ギックリ腰・ギックリ背中】5つの応急対処法...
ランニングの時に重力を意識をするだけで走りが変わる理由...
【メンタルコーチ荒木香織さん】から学ぶルーティンの効果につい...
【保存版】『幽体離脱』すると楽に速く走れるのはなぜか??...
実はランナーズ膝(ひざ)腸脛靭帯炎に関係しているのは〇〇筋...
楽に走るための呼吸法は〇〇の位置を頭に入れておくこと...
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら...
電話でのお問い合わせは
インターネットでのお問い合わせは
関連記事 - Related Posts -
-
2014/05/12
-
『トレイルランナーズカップTRC新潟』無料テーピングブース大盛況!
-
2014/04/07
-
長岡市アオーレにてランニングフォーム講習会を開催しました!
-
2015/03/23
-
ランニングフォームのコツは「足はうしろ…」えっ!?前に進むのに!!
-
2015/02/20
-
「ゴールが勝手に近づいてくる方法、教えます」ランクリ体幹編
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!