2013【OSJ奥久慈トレイルレース50K】走ってみた感想
奥久慈、行ってきました。
次のレースのために色々とメモ変わりに記します。
あなたの参考になれば幸いです(つーか普通ならないですね(笑))。
OSJ奥久慈トレイルレース
まず、今現時点で痛いのが右のアキレス腱、腫れています。
朝、歩くとグキグキとしたなんとも気持ち悪い感覚があったのでアイシングしました。
そうすると落ち着きました。
それと痛み止めで痛みを抑えています。
次に痛むのが前脛骨筋の下1/3の部分。
面白いトコです。
足の小指が靴の中でガンガンと当たって痛かったのでそれをかばったためと思われます。
それと足の親指の付け根の部分にタコのような感じで痛みます。
と、いきなり痛みの話ばかりでスミマセン。
スタートは午前5:30。
制限時間は14時間。
午後7:30まで。
距離は60kmということでしたが、私の時計では63km弱でした。
OSJサイズということで…。
成績は……?
男女合わせて600人くらいのエントリーがあったようです。
去年の完走率が60%くらいだったということです。
今年は多分もっと下がることと思われます。
今まで10くらいのトレイルレースに出ましたが、正直一番しんどかったです。
好きな食べ物でもお腹いっぱいになったら美味しくないでしょ!?
そこからさらに口いっぱいにトレイルを詰め込まれる…これでもか!これでもか!と…。
泣きそうになりながら走りました。
でも、なんとか完走することができてよかった!!
関連記事 - Related Posts -
-
2013/10/08
-
2013【上州武尊山スカイビュートレイル】ハンガーノック?体験
-
2014/04/21
-
【TRCトレイルランナーズカップ三条】こどもと走ってきました!
-
2015/01/29
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジSTY】鏑木さんに会えた!?
-
2013/10/01
-
2013【上州武尊山スカイビュートレイル】ハンガーノック対策
最新記事 - New Posts -
-
2019/01/09
-
2012【ウルトラトレイルマウントフジ】STYの装備がこちら…
-
2018/09/07
-
【スーパーフィートカーボン】superfeetブラックとの違いを徹底検証してみた
-
2018/09/04
-
腸脛靭帯炎など故障が多いランナーがトレーニング日誌を付けるべき5つの理由
-
2018/03/23
-
2012【十日町新雪マラソン】一番冷たくなったのは、まさかのアソコ!